【YouTube広告規定】2023年度最新!YouTube広告の要件・サイズなどの動画規定
大人気の動画配信サービス・YouTubeで「YouTube(動画)広告」を配信しようと考えているものの、広告にも種類が複数あってどれを選ぶか悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。YouTube広告は今後ますます需要が高まるとされているため、今のうちから広告を打ち出しておくのもおすすめです。
この記事では、YouTube広告の種類や各フォーマットの特徴、要件、サイズなどについて詳しく解説します。(※この記事の内容は2023年7月現在の情報です。最新の情報はGoogle広告ポリシーやYouTubeヘルプなどの公式サイトをご確認ください。)
目次
大人気の動画配信サービス・YouTubeで「YouTube(動画)広告」を配信しようと考えているものの、広告にも種類が複数あってどれを選ぶか悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。YouTube広告は今後ますます需要が高まるとされているため、今のうちから広告を打ち出しておくのもおすすめです。
この記事ではYouTube広告の種類や各フォーマットの特徴、要件、サイズなどについて詳しく解説します。(※この記事の内容は2023年7月現在の情報です。最新の情報はGoogle広告ポリシーやYouTubeヘルプなどの公式サイトをご確認ください。)
YouTube広告の入稿規定【共通】
YouTube広告には複数の種類がありますが、YouTube広告を入稿する際、すべてにおいて共通している規定を解説します。
YouTube広告とは
YouTube広告とは、YouTubeのサイト・アプリ上で表示される動画形式の広告のことです。YouTubeは利用者が多いためターゲット層にアプローチしやすく、広告効果測定や広告の改善もしやすいという特徴があります。
YouTube広告には大きくわけて、YouTubeで動画を再生する前後や視聴中などに表示される「インストリーム広告」と、YouTubeサイト・アプリ内ではなく外部サイトやSNS、アプリなどの広告枠、バナー枠などで表示される「アウトストリーム広告」があります。インストリーム広告は、「スキップ可能なインストリーム広告」「スキップ不可のインストリーム広告」「バンパー広告」の3種類です。
そのほか、YouTubeサイト・アプリ内のホームや検索結果、動画視聴中に表示される「インフィード動画広告」、YouTubeのホームフィード上部に表示される「マストヘッド広告」などもあります。
YouTube広告に共通している推奨設定
YouTube広告は、YouTubeにアップロードした動画を公開か限定公開に設定してから配信します。そのため、YouTubeの「エンコードの推奨設定で作成してYouTubeにアップロードできれば、YouTube広告にも活用できます。
エンコードとは
動画の容量を圧縮したり、データを視聴できる動画形式に変換したりすること。
YouTube広告を作成するときは、YouTubeやGoogleの広告掲載ポリシーを準拠していて、かつ広告アセットが独自の品質要件なども満たしていることを事前に確認しておきましょう。
【YouTubeにアップロードする動画のエンコードの推奨設定】
解像度 (動画のサイズ) | 1280px×720px |
ファイル形式 (拡張子) | MP4(.mp4) |
音声コーデック | AAC-LC |
動画コーデック | H.264 |
フレームレート (fps) | 記録したときと同じフレームレート ※1秒あたりのフレーム数が24fps、25 fps、30fps、48fps、50fps、60fpsなど |
動画のアスペクト比 (画面比率) | 16:9 |
色空間 | BT.709 |
最大容量 | 128GB |
最大動画再生時間 | 上限なし |
YouTube広告の課金条件(入札戦略)の種類
YouTube広告の課金条件(入札戦略)には、以下のような種類があります。
広告視聴単価(CPV)
広告視聴単価(CPV)は、動画広告1回の視聴に対して支払いが発生する入札方法です。YouTube広告では30秒以上動画が再生されるか、30秒未満の動画は最後まで視聴された場合、動画に対してリンクをクリックするといった操作が行われた場合に課金されます。スキップされた際は視聴としてカウントされません。
目標インプレッション単価制(tCPM)
目標インプレッション単価制(tCPM)は、広告表示1,000回あたりに支払う平均額を設定する入札方法です。「インプレッション数(広告が表示された回数)」に基づいて料金が発生します。
目標コンバージョン単価制(目標CPA)
目標コンバージョン単価制(目標CPA)は、1件あたりの「コンバージョン」を獲得するのにかかったコストの平均を指定する入札戦略。コンバージョンとは、商品が購入されるなど、Webサイトを見たユーザーが運営者の利益につながる行動を起こしてくれることです。
インプレッション数に基づいて料金が発生し、多くのコンバージョンを獲得できるよう、入札単価が自動的に調整されます。
「コンバージョン数の最大化」入札
「コンバージョン数の最大化」入札は、1日あたりの広告予算を最大限に活用し、インプレッション数に基づいてコンバージョン数を最大化できるよう、入札単価が自動的に調整される方式です。
目標インプレッション単価制(CPM)
「目標インプレッション単価制(CPM)」には「vCPM」と「tCPM」があります。vCPMは表示回数1,000回に対して入札する方式です。一方でtCPMは表示回数1,000回あたりの平均額を設定する方式で、できるだけ多くの方に見てもらえるように入札単価が調整されます。
YouTube広告の配信メニュー(フォーマット)別の単価相場については、こちらの記事で詳しく解説しています。
YouTube広告の費用の目安は?配信単価の相場から必要予算を計画しよう
【動画マーケがおすすめ】優れたターゲティングでYouTube広告の実績豊富!
YouTube広告の入稿規定【スキップ可能なインストリーム広告】
スキップ可能なインストリーム広告の特徴やメリット
「スキップ可能なインストリーム広告」とは、YouTubeの動画の再生前後、または途中に表示され、一定の時間が経過すると視聴者がスキップできる広告です。Google 動画パートナー上のサイトやアプリにも表示されます。
再生開始から 5 秒後には、視聴者は広告をスキップできます。そのため最初の5秒でいかにサービスや商品、ブランドなどの情報を伝えられるかが重要です。
広告視聴単価制で視聴された回数分、課金されるのが特徴です。視聴者が動画を30 秒間(30 秒未満の場合は最後まで)視聴された場合か、30 秒経つ前に動画をクリックするなどの操作が行われた場合に料金が発生します。目標インプレッション単価、目標コンバージョン単価、コンバージョン数の最大化入札などの課金条件も指定でき、いずれもインプレッション数に応じて料金が発生します。
スキップ可能なインストリーム広告の推奨されている入稿規定
スキップ可能なインストリーム広告で推奨されている入稿規定は以下になります。
動画の長さ | 10秒以上で、12秒〜3分推奨 |
動画のアスペクト比 (画面比率) | 16:9(9:16、1:1) |
解像度 | 720pt以上 |
広告表示場所 | ・YouTube動画 ・Google動画パートナー上のサイトやアプリ |
課金条件 | ・広告視聴単価制(CPV) ・目標インプレッション単価制(tCPM) ・目標コンバージョン単価制(CPA) ・「コンバージョン数の最大化」入札 |
キャンペーン目標 | ・販売促進 ・見込み顧客の獲得 ・ウェブサイトのトラフィック ・ブランド認知度とリーチ ・商品やブランドの比較検討 |
YouTube広告の入稿規定【スキップ不可のインストリーム広告】
スキップ不可のインストリーム広告の特徴やメリット
「スキップ不可のインストリーム広告」は、一定時間はスキップできないため、広告全体が視聴されるのが特徴です。動画の尺は最大15秒と短めですが、動画を最後まで見てもらうことで視聴者に広告の内容すべてを伝えたいときに適しています。
YouTubeやGoogle 動画パートナー上のサイト、アプリで配信されている動画の再生前後か再生中に表示され、一部はYouTube TV に表示されることもあります。
目標インプレッション単価制(tCPM)で、広告が視聴された回数分、課金されるのが特徴です。
スキップ不可のインストリーム広告の推奨されている入稿規定
スキップ不可のインストリーム広告で推奨されている入稿規定は以下になります。
動画の長さ | 6秒〜15秒 |
動画のアスペクト比 (画面比率) | 16:9(9:16、1:1) |
解像度 | 720pt以上 |
広告表示場所 | ・YouTube動画 ・Google動画パートナー上のサイトやアプリ |
課金条件 | 目標インプレッション単価制(tCPM) |
キャンペーン目標 | ブランド認知度とリーチ |
YouTube広告の入稿規定【バンパー広告】
バンパー広告の特徴やメリット
「バンパー広告」もインストリーム広告のひとつです。YouTube 動画やGoogle 動画パートナーの前後か再生中に 6 秒以内で流れます。一部の広告はYouTube TV に表示されるケースもあります。
短時間ですがスキップできないため、シンプルでインパクトのあるメッセージを視聴者に届けたい場合に役立ちます。
目標インプレッション単価制(tCPM)で、広告が視聴された回数分、課金されるのが特徴です。
バンパー広告の推奨されている入稿規定
バンパー広告で推奨されている入稿規定は以下になります。
動画の長さ | 6秒 |
動画のアスペクト比 (画面比率) | 16:9(9:16、1:1) |
解像度 | 720pt以上 |
広告表示場所 | ・YouTube動画 ・Google動画パートナー上のサイトやアプリ |
課金条件 | 目標インプレッション単価制(tCPM) |
キャンペーン目標 | ブランド認知度とリーチ |
YouTube広告の入稿規定【インフィード動画広告(旧:ディスカバリー広告)】
インフィード動画広告の特徴やメリット
「インフィード動画広告」は、以前は「TrueViewディスカバリー広告」と呼ばれていました。動画のサムネイル画像とテキストで構成されます。
YouTube 検索結果、YouTube の関連動画の横、YouTube モバイルのトップページなどに広告を表示します。動画の長さの上限はありません。
広告視聴単価制(CPV)で、広告をクリックするとYouTubeの動画再生ページかチャンネルホームページで動画が再生される仕組みです。ユーザーがサムネイルをクリックして広告を視聴すると課金されます。
インフィード動画広告の推奨されている入稿規定
インフィード動画広告で推奨されている入稿規定は以下になります。
動画の長さ | 上限なし |
動画のアスペクト比 (画面比率) | 16:9、1:1 |
解像度 | 720pt以上 |
広告表示場所 | ・YouTube 検索結果 ・YouTube の関連動画の横 ・YouTube モバイルのトップページ |
課金条件 | 広告視聴単価制(CPV) |
キャンペーン目標 | 商品やブランドの比較検討 |
YouTube広告の入稿規定【アウトストリーム広告】
アウトストリーム広告の特徴やメリット
「アウトストリーム広告」とはモバイル専用の広告です。YouTubeでは利用できず、Google動画パートナー上のサイトやアプリに表示されるのが特徴です。
モバイルアプリでは縦向きと全画面表示に対応しており、音声なしで広告が再生されて、視聴者がタップするとミュートが解除されます。動画の長さの上限はありません。
視認範囲のインプレッション単価制(vCPM)で、動画が 2秒以上再生されると課金が発生します。
アウトリーム広告の推奨されている入稿規定
アウトリーム広告で推奨されている入稿規定は以下になります。
動画の長さ | 上限なし |
動画のアスペクト比 (画面比率) | 16:9(9:16、1:1) |
解像度 | 1080pt以上 |
広告表示場所 | Google動画パートナー(GVP) |
課金条件 | 目標インプレッション単価制(vCPM) |
YouTube広告の入稿規定【マストヘッド広告】
マストヘッド広告の特徴やメリット
「マストヘッド広告」はYouTubeのトップページ上部に掲載されます。費用は高いですが目立つ位置に配信されるため、新しい商品・サービスの認知度を高めたいときや、販売イベントなどがあり、短期間で多くの人にアプローチしたいときに適しています。
予約配信となるため、Googleの営業担当者や提携代理店を通じて予約する必要があるのが他の広告とは異なるところです。フォーマットはパソコン、モバイル、テレビ画面の3種類あり、いずれも音声が入っていない状態で自動再生されます。
パソコンでの注目動画は、YouTubeホームフィード上部で最大30秒間再生され、モバイルでの注目動画は、動画の時間に制約がありません。YouTubeアプリかm.youtube.comのホームフィードの上部で流れます。
テレビ画面でのYouTubeアプリのホームフィード上部にも広告が表示されるため、テレビを見る機会が多いファミリー層にもアプローチできるのが特徴です。動画の時間に制約はなく、リモコンでの広告の操作が可能で、メインの動画は再生後にサムネイル表示になります。
どの媒体で配信した場合でもインプレッション単価制(vCPM)で、広告が1,000回表示されるごとに課金される方式です。
マストヘッド広告の推奨されている入稿規定
マストヘッド広告で推奨されている入稿規定は以下になります。
動画の長さ | ・パソコンでは最大30秒間 ・モバイルとテレビ画面には制約なし |
動画のアスペクト比 (画面比率) | 16:9 |
広告表示場所 | YouTubeトップページの上部 |
課金条件 | インプレッション単価制(vCPM) |
まとめ
今回はYouTube広告の要件・サイズなどの動画規定、フォーマットごとの要件を見ていきました。YouTube広告のフォーマットは、以下の6種類です。
- スキップ可能なインストリーム広告
- スキップ不可のインストリーム広告
- バンパー広告
- インフィード動画広告
- アウトストリーム広告
- マストヘッド広告
使い方や動画の長さなどがそれぞれ異なるため、広告を配信する目的からどれが適しているのかを検討してみてくださいね。とはいえ、どのフォーマットが自社のサービスや商品の宣伝に合っているかを判断するのは難しいですし、YouTube広告を配信するにはそれなりの時間や労力がかかります。
自社でYouTube広告を配信する余裕がないと感じる場合は、広告運用のプロにお任せするのもひとつの手です。集客に強い広告運用を行える会社をお探しであれば、YouTube広告の運用に長けた下記のYouTube広告専門の運用会社がおすすめです。
【動画マーケがおすすめ】優れたターゲティングでYouTube広告の実績豊富!
動画制作・運用・改善をトータルサポート!
YouTube動画広告は実績豊富なAdMarketへ
- 管野 優
- BtoB、BtoC問わず幅広い領域で、動画を活用したマーケティングを支援。
SEOにも詳しく、動画フォーマットを基軸に、認知~獲得まで様々なKPIを指標としたプロモーションの提案・実行を担当。
動画メディアの中で最もシェアの広いYouTube広告をメインで担当するチームのマネージャーに。
関連記事同じタグが付いた記事
動画マーケがおすすめするその他の動画広告媒体・制作サービス