
CM映像制作の実績豊富な大阪のおすすめ動画・映像制作会社5選
テレビCMは一度に多くの視聴者にリーチできるため、広く認知を獲得したい際に優れた広告媒体です。しかし、テレビCMを出稿するためには、CM独自の基準を満たした動画コンテンツを制作しなければなりません。多くの人の目に触れ、審査基準の厳しいテレビCMだからこそ、信頼できる映像制作会社に依頼したいと考える方も多いのではないでしょうか。
本記事では、CM制作の注意点や映像制作会社選びのポイントを解説しつつ、CM映像制作の実績が豊富な大阪の映像制作会社を5社紹介します。テレビCMの出稿を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次
CM制作ならではの注意点・ポイント
CM制作には、Web広告やSNS広告にはない独自の注意点・ポイントがあります。はじめてCM出稿をする方は、とくに下記2点を意識しましょう。
- CM考査をクリアしなければならない
- 広告代理店が必ず介在する
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
CM考査をクリアしなければならない
テレビCMは、おおむね次の流れで放映されます。
- テレビ局・番組の選定(CM放送枠選び)
- CM出稿契約
- 業態考査(業態審査)
- CM素材制作
- 素材考査
- CM放映
CM放映までの間に必要となるのが「業態考査」と「素材考査」です。これらはCM考査とも呼ばれており、影響力の大きいテレビCMとして放映しても問題がないか、厳しい基準で審査されます。
業態考査では広告主の事業形態がチェックされ、公序良俗に反する業態や、科学的根拠を示せない業態(占いなど)は審査に通らない可能性が高いです。
素材考査については、CMで放映する動画コンテンツそのものが審査されます。景表法や薬機法など法令に抵触する表現はもちろん、根拠のない最大級表現、誇大表現がある場合も審査に通りません。
根拠のない最大級表現、誇大表現の例
「業界ナンバーワン」「売上日本一」などの最大級表現を使用する場合、客観的で公正な根拠がなければなりません。また、通常価格での販売にもかかわらず「今だけ限定割引」といった表現をしたり、科学的根拠がないにもかかわらず「頭がよくなります」といった表現をしたりする誇大表現も厳禁です。
CM素材を制作する時は、これら独自の基準をクリアしなければならないことは覚えておきましょう。不安な場合は、CM映像の制作に精通したプロの映像制作会社に依頼することをオススメします。
広告代理店が必ず介在する

CMを出稿する場合、原則として広告代理店を介して放送局とやりとりします。広告代理店にはさまざまな種類がありますが、スムーズなCM出稿を行うためには、テレビCMに慣れている広告代理店を選ぶことが重要です。
これは、テレビCMの出稿には、「テレビCM素材は10桁コードでやりとりを行う」などの独自のルールが存在するため。テレビCMに慣れていない広告代理店だと、放送局・映像制作会社・広告主間でのコミュニケーションがとりにくくなる可能性が高いのです。
10桁CMコード
「広告事業者コード(4桁)」と「素材コード(6桁)」で構成されたコードのこと。全てのCM素材に付与することが定められています。
1法人1コードの「広告事業者コード」は各広告主ごとに取得せねばならず、映像制作会社や広告代理店に代行してもらえないため注意が必要です。
動画制作からCM出稿まで一貫して対応できる映像制作会社に依頼すれば、スムーズに放映できます。
CM制作に強い映像制作会社を選ぶ7つのポイント

上記で紹介した注意点をふまえたうえで、CM制作に強い映像制作会社を選ぶ際は、次の7つのポイントを意識してみてください。
- 制作実績の豊富さ
- 技術的な対応範囲
- マーケティングの知見
- CMソングの制作
- 広告代理店としての実績
- CM以外のメディアへの横展開
- 料金体系
可能であれば、すべての条件でニーズを満たす映像制作会社を選びましょう。ここからは、それぞれのポイントについて詳しく紹介します。
1.制作実績の豊富さ
CMは独自の基準が設けられていることに加え、多くの視聴者の目に触れることから、ハイクオリティな動画コンテンツであることが求められます。CM映像の制作実績が豊富な制作会社であれば、企画力や技術力も信頼できますから、安心して依頼できるでしょう。
各映像制作会社の実績については、それぞれの公式ホームページに掲載されていることが多いです。非公開の制作実績などもあるため、気になる映像制作会社があれば、一度問い合わせてみることをおすすめします。
2.技術的な対応範囲
どのような映像編集技術に対応しているかも、CM映像の制作に強い映像制作会社を選ぶポイントです。たとえば、次のような技術に対応しているかどうかを確認してみてください。
- ドローン撮影
- ロケ撮影
- クロマキー合成
- VFX
- モーショングラフィックス
- アニメーション
- ナレーション
- 3DCG
現在の動画コンテンツ制作において、このような技術は必須スキルともいえます。これらに対応している映像制作会社であれば、どのような要望にも応えてくれるでしょう。
3.マーケティングの知見

テレビCMはプロモーションの一環ですから、映像制作会社にもマーケティングの知見があることが望ましいです。CMの「セグメント」や「ターゲット」など、マーケティング用語が通じる映像制作会社に依頼することで、目的に合ったCM映像を制作してもらえるでしょう。
マーケティングにおけるセグメント(セグメンテーション)とターゲット(ターゲティング)
セグメントとは、消費者を「区分」すること。年齢・職業・性別などさまざまな区分方法があります。
一方ターゲットとは、セグメントした消費者の中でも、特に狙いたい対象のことです。
たとえば、女性向け化粧品CMを流す場合で考えると、「20代・30代・40代」のようにセグメントし、その中から「20代」にターゲティングする、などの戦術がとられます。
4.CMソングの制作

「有音」の広告であるテレビCMでは、CMソング(コマーシャルソング)の活用が効果的。CMソングは視聴者の記憶に残りやすいため、単なるBGMを流すよりもCM効果を増大させる効果が期待できるのです。
聴覚・視覚と記憶の関係性
聴覚と視覚は記憶と結びつきやすい感覚といわれています。テレビCMは聴覚・視覚の双方で訴求できるため、消費者の記憶に残りやすいのです。さらに、「メロディー」は数日~数年単位で記憶される「長期記憶」と結びつきやすく、ブランディングの観点からもCMソングを活用することが推奨されます。
映像とマッチしたCMソングを作るためにも、動画制作・CMソング制作の両方に対応している映像制作会社に依頼するといいでしょう。
関連記事:CMソング・BGMでCM効果が倍増!?記憶に残る映像制作のポイント
5.広告代理店としての実績
先述したとおり、テレビCMは必ず広告代理店を経由して出稿します。映像制作会社と広告代理店が別々の会社だとそれだけコミュニケーションが増えますから、スケジュール管理や認識合わせの手間が増えてしまうでしょう。
映像制作と広告代理店、双方の役目を担っている会社に依頼すれば窓口を一本化でき、テレビCMにかかる手間を削減できます。
また、CM考査の内容について詳しく、テレビCMの特性を理解している映像制作会社であれば、テレビCMで効果を得られる映像を制作してもらえるでしょう。
6.CM以外のメディアへの横展開

スマートフォンやタブレットが普及し、通信環境が整備された現代においては、さまざまな場面で動画によるプロモーションを行うことが可能になりました。動画の視聴が身近になり、YouTubeなどの動画共有サービスの利用者が急増したことから、テレビ視聴者の数は減少傾向にあります。
こういった背景から、テレビCMで商品・サービスの認知を広げたあと、認知を獲得したユーザーに対してWeb広告やSNS広告などで再アプローチし、行動を促すなどの横断的なプロモーションが求められるように。
そこで活用したいのが、TVer広告やWeb広告、SNS広告など、テレビCM以外の広告媒体にも横断し、複数のメディアを組み合わせる「クロスマーケティング」という手法です。テレビCMとSNS・Web媒体を組み合わせるクロスマーケティングを行うことで、プロモーションの幅が広がり、それぞれの広告媒体の強みをあわせた相乗効果が期待できます。
テレビCM | Web広告・SNS広告 |
---|---|
リーチを広げやすい 行動に移してもらいづらい | リーチは広げづらい コンバージョンに近い |
クロスメディアマーケティングを行う場合は、同じ映像制作会社に依頼した方が戦略に一貫性を持たせやすいですから、対応可能な媒体が多い映像制作会社に依頼してみてください。
7.料金体系
CMを含む動画コンテンツには3DCGやアニメーションなどさまざまな技術が絡みますから、制作会社によってはオプション費用が高額になる場合もあります。
想定外の制作コストを請求されないためにも、料金体系が明確な映像制作会社に依頼するようにしましょう。プラン内で対応できる技術・対応できない技術が明示されている映像制作会社が安心です。
CM制作の相場はどのくらい?
大阪でCM映像制作を依頼する場合、相場はどのくらいになるのでしょうか。
CM素材制作であっても、通常の動画制作と同じく30万円〜100万円程度が相場です。なかには20万円以下の低価格で動画制作可能なサービスもありますが、安価なサービスは制約が多いのでテレビCM向きではありません。
テレビCMで求められるクオリティを満たすためには、50万円以上の予算は確保した方が安心です。なお、CM放映料は動画制作費用とは別にかかりますから、広告代理店と相談してみてください。
CM放映料については、テレビCMの料金相場はいくら?必要予算が変動する5つのポイントで詳しく解説しています。
大阪でCM映像の制作実績が豊富な映像制作会社5選
ここまで紹介したCM制作のポイントをふまえて、大阪でCM映像の制作実績が豊富な映像制作会社を5社紹介します。
動画・映像制作会社 | 特徴 |
---|---|
株式会社ジェー・ピー・シー | 企画から撮影、編集、CM出稿まで一貫対応 CMソング制作にも対応 Web広告やSNS広告にも精通 モデルやヘアメイクの手配も可能 |
y4create | CM制作から放送枠の買付まで対応 無料での業態考査が可能 |
.株式会社シードアシスト | BtoB・BtoCまで幅広いCM制作実績 テレビCM制作とCM放送がセットになったプラン有 |
246Byun | スタイリスト派遣・CMソング制作にも対応 映像クオリティや対応スピードが強み |
株式会社ai move | メッセージ性の強い動画コンテンツに強み CM出稿自体は別途広告代理店への依頼が必要 |
それぞれの会社の料金体系やCM映像制作に関する強みも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
1.株式会社ジェー・ピー・シー

株式会社ジェー・ピー・シーは京阪神を営業エリアに置き、大阪でのテレビCM制作実績が非常に豊富な映像制作会社です。また、映像制作だけでなく広告代理店としてCM出稿も数多く行っており、企画から撮影、編集、広告出稿までのすべてを一貫して任せられるのが特徴です。
ナレーションはもちろん、CMソング制作を依頼できるのも嬉しいポイント。テレビCMに関することはすべて任せられるため、非常に頼りになる存在といえるでしょう。
Web広告やSNS広告にも精通しており、対応可能な媒体も幅広いため、クロスメディアマーケティングを行いたい場合にもおすすめ。動画マーケティングに非常に強い映像制作会社です。モデルやヘアメイクの手配サービスも提供しているので、どの会社に依頼しようか迷ったらジェー・ピー・シーに依頼すれば間違いありません。
会社名 | 株式会社ジェー・ピー・シー |
住所 | 〒600-8062 京都府京都市下京区恵美須屋町193 |
営業エリア | 大阪・京都・神戸 関西全域 |
電話番号 | 075-365-0571 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・ナレーション・キャスティング BGM・効果音・モーショングラフィックス・アニメーション CMソング制作などCM出稿・Web広告・SNS広告にも対応 |
概算費用 | ベーシック:350,000円~ スタンダード:500,000円~ プレミアム:700,000円~ |
2.y4create

出典:株式会社y4create
y4createは大阪の映像制作会社で、テレビCM制作から放送枠の買付まで対応しています。テレビCMの実績も多く、無料で業態考査へ出すことにも対応しているので、ビジネス内容に不安のある会社は一度連絡してみてください。
会社名 | 株式会社y4create |
住所 | 〒564-0062 大阪府吹田市垂水町3-35-11 山泉江坂ビル4F |
電話番号 | 06-6155-8110 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・CM出稿 |
概算費用 | 50万円以下~150万以上まで柔軟に対応 |
3.株式会社シードアシスト

出典:株式会社シードアシスト
株式会社シードアシストはマーケティング・ブランディング戦略を得意とする映像制作会社です。BtoB・BtoCまで幅広いCM制作実績があります。
安価なプランが用意されているので、価格を抑えてCM素材を作りたい場合には選択肢になるでしょう。テレビCM制作とCM放送がセットになったプランも用意されており、低価格帯でのサービスが多い印象です。
会社名 | 株式会社シードアシスト |
住所 | 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満2丁目8番1号 若杉センタービル別館 |
電話番号 | 06-6354-7077 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・アニメーション・ナレーション キャスティング・3DCGなどCM出稿の対応も可能 |
概算費用 | エコノミークラス:160,000円~ ビジネスクラス:340,000円~ ファーストクラス:740,000円~ テレビCM制作料金 + 放送料金(3ヵ月契約より):550,000円~/月 |
4.246Byun(246ビュン)

出典:246Byun
246Byun(246ビュン)は株式会社ワイドウィンドウズが提供する映像制作サービスです。モデル・スタイリスト・CMソング制作など、CM制作に関わる付随サービスにも対応しています。
大阪を中心に関西全域で実績があり、映像クオリティや対応スピードが強みです。価格帯の幅が広いので、中小企業から大企業までどのような業種業態でも依頼できるでしょう。
会社名 | 株式会社ワイドウィンドウズ |
住所 | 〒530-0028 大阪府大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル西館9F |
電話番号 | 06-6313-0246 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・ナレーション CMソング制作などCM出稿の対応も可能 |
概算費用 | ライトプラン:200,000円~300,000円 ベーシックプラン:300,000~500,000円 プレミアムプラン:1,000,000円~ |
5.株式会社ai move

出典:株式会社ai move
株式会社ai moveは大阪・奈良を拠点とする映像制作会社で、ドローン撮影を含めた撮影・制作技術に定評があります。広告代理店としての活動はしていないので、テレビCMの出稿自体は別会社に依頼する必要があるでしょう。
ドキュメンタリーなどメッセージ性の強い動画コンテンツに強みがあるので、ブランディングを目的としたCM映像制作と相性がいいです。
会社名 | 株式会社ai move |
住所 | 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津3丁目10-4 第一西田ビル3階 |
電話番号 | 掲載なし |
対応範囲 | 企画・撮影・編集 |
概算費用 | DOCUMENTARY:398,000円~ PROMOTION:285,000円~ |
まとめ
多くの人の目に触れるだけでなく、厳しい審査基準が設けられているテレビCMは、ハイクオリティな動画制作が必須です。CM映像の制作に強い映像制作会社を選ぶ際は、次の7つのポイントを重視して選ぶようにしましょう。
- 制作実績豊富さ
- 技術的な対応範囲
- マーケティングの知見
- CMソングの制作
- 広告代理店としての実績
- CM以外のメディアへの横展開
- 料金体系の明確さ
動画マーケでは、これら7つすべてのポイントを満たしている下記の映像制作会社を推奨しています。
CM映像の制作実績が豊富で、3DCGやクロマキー合成などハイレベルな編集にも対応可能なため、クオリティの高い映像を制作してもらえるでしょう。また、CMソング制作やモデルのキャスティングからCM出稿まで、CMに関わることはすべて依頼できるため、一度相談してみてはいかがでしょうか。
-
中島 英太
- 企業の会社紹介動画や販売PR映像などの制作実績を持つ。
クライアントや監督・ディレクターとの密接なコミュニケーションを大切にし、ビジョンを正確に捉えることが可能。また、チームとの協力も得意とし、撮影現場での円滑な作業とプロフェッショナリズムを重視している。
関連記事同じタグが付いた記事
動画マーケがおすすめするその他の動画広告媒体・制作サービス