大学・専門学校などの学校紹介動画の制作が得意な京都の映像制作会社5選
学生が大学や専門学校などの志望校を決める際、オープンキャンパスや学校説明会などとともに判断材料とするのが「学校紹介動画」です。動画で情報収集をするのが当たり前となった近年、学生をはじめとする若年層であれば、その傾向はより顕著です。
志望者数を増やしたいのであれば、今や学校紹介動画は必須であるといえるでしょう。しかし、ただ制作すればいいというわけではなく、学校の魅力をわかりやすく伝え、学生にこの学校に入学したい!と思わせるものでなければなりません。
本記事では、学校紹介動画の制作が得意な京都の映像制作会社5選をご紹介。入れるべきコンテンツや効果を得られる動画にするためのポイント、制作費用の相場などについても詳しく解説します。大学・専門学校の制作を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
学校紹介動画を活用する場面
学校紹介動画は、一度制作すれば以下のような場面で活用できる汎用性の高いツールです。
- YouTube
- ホームページ・Webサイト
- オープンキャンパス
- 入学説明会・保護者説明会
それぞれの場面ごとに、どのような使い方が考えられるかを見ていきましょう。
YouTube
若年層はYouTubeで情報収集することも少なくありません。学生とのタッチポイントを増やす観点からも、YouTube内に情報をアップしておきましょう。YouTubeに動画を公開しておけば、PCのみならず、スマートフォンからでも気軽に閲覧してもらえます。
また、興味関心の高い学生・保護者へアプローチできる可能性があることもポイントです。YouTubeには「関連動画」という機能があり、アルゴリズムがユーザーの視聴履歴をもとに、関連性が高いと判断した動画を表示してくれます。この機能を活用できれば、進学先関連の情報を探している学生・保護者にリーチすることも可能です。
ホームページ・Webサイト
動画の情報量は文字の5,000倍、画像の情報量は文字の7倍ともいわれています。たとえば1分間の学校紹介動画をホームページ・Webサイト上で動画を閲覧できるようにしておけば、それは180万語分(一般的なWebページ約3,600ページ分)にも該当するのです。
学校のホームページ・Webサイトにアクセスしたユーザーは、自校に対して興味を持っている学生、もしくは保護者です。動画で学校の特徴や魅力をよりわかりやすく訴求することで、求める効果を得やすくなるでしょう。
オープンキャンパス
オープンキャンパスの参加者に対しても、学校紹介動画での訴求が有効です。たとえば受付スペースなどで放映しておけば、待ち時間に学校の魅力を伝えられるでしょう。オープンキャンパスで見るべきポイントが、より明確になるかもしれません。
また、食堂やホールなど、オープンキャンパスの参加者が一息つくエリアで放映しておけば、より細かな魅力も伝えられます。この場合は、長めの学校紹介動画をエンドレスで流しておくといいでしょう。
入学説明会・保護者説明会
入学説明会・保護者説明会では、教員や職員がパンフレットなどを使用して説明することも多いかと思いますが、写真と言葉のみでは、伝えられる情報に限界があります。
説明会の冒頭で学校紹介動画を放映することで、学校の特徴や魅力をわかりやすく伝えることが可能に。保護者からの安心感の獲得にもつながります。
学校紹介動画を制作するメリット
学校紹介動画を制作するメリットとしては、活用シーンが多いこと以外にも次のようなものが挙げられます。
- 学校の魅力を視覚的に伝えられる
- 体験入学・オープンキャンパスを疑似体験できる
- 学生と保護者の間で学校のイメージを共有できる
- 志望校決定の後押しとなる
それぞれのメリットについて詳しく見ていきましょう。
学校の魅力を視覚的に伝えられる
映像と音声によって学校の魅力を視覚的に伝えられることは、動画ならではのメリットです。先述のとおり、画像や文字だけの場合と比べると、動画は短い時間でも非常に多くの情報を伝えられます。
また、表情の変化や身振り手振りなどを通じて感情を伝えやすい動画は、リアルな体験の共有に適しています。活気あふれる授業風景、楽しそうなクラブ活動など、言葉や写真だけでは伝わりにくい情報であっても、動画であれば簡単に伝えられます。
体験入学・オープンキャンパスを疑似体験できる
遠方に住んでいるなどの理由で、体験入学やオープンキャンパスへの参加が難しい学生に対しても学校紹介動画を活用することで、キャンパスライフを疑似体験してもらえます。体験授業やキャンパスツアーを模したコンテンツを制作しておけば、より志望者層を広げられるでしょう。
VRを活用すると、より臨場感を持って魅力を伝えられます。
学生と保護者の間で学校のイメージを共有できる
多くの学生は志望校や入学先を決定する際、保護者に相談するでしょう。志望校として選ばれ、入学してもらうためには、学生と保護者の双方に学校の魅力を理解してもらう必要があります。しかし、学生に対してはオープンキャンパスなどを通じて学校の魅力を訴求できる一方で、保護者は学校についてよく理解していないということも少なくありません。
そこで活用したいのが学校紹介動画です。学校紹介動画をYouTubeやホームページなどで公開しておけば、家庭内で学校のイメージを共有しやすくなります。動画を通じて学校の雰囲気を感じてもらうことで、保護者の不安を軽減する効果も期待できるでしょう。
志望校決定の後押しとなる
複数の候補の中からどの学校へ進むべきか迷う学生も少なくありません。このような状況では、学校紹介動画が志望校決定の後押しとして役立ちます。
未知の世界に踏み込む学生にとって、進学後のイメージがつかない学校は志望校として選びにくいもの。学校紹介動画でキャンパスライフを紹介し、進学後の自分を想像してもらえれば、志望校として選んでもらえる可能性が高まります。
また、他校との違いをアピールすることも重要です。学校紹介動画で学校のコンセプトや学生の雰囲気、学びの内容をわかりやすく伝えることで、文字や画像だけでは伝わらない自校独自の魅力を訴求できるでしょう。
【動画マーケがおすすめ】映像制作のすべてが一社で完結!
学校紹介動画に入れるべきコンテンツ
学校紹介動画に入れるべきコンテンツとしては、主に次の4つが挙げられます。
- 学習環境・研究環境
- 卒業生の進路(就職率・就職先)
- 卒業生・在校生の声
- 求める受験生像
学校紹介動画の制作を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
学習環境・研究環境
「高等教育機関」である大学・専門学校は、中学・高校よりも学びを重視する学生が多いです。そのため、学習環境や研究環境などを動画に盛り込むことで、教育の質を示すとよいでしょう。
施設・設備だけでなく、講師や教授の紹介、学部・学科や留学先(海外提携校)なども動画で紹介することをおすすめします。
卒業生の進路(就職率・就職先)
卒業後の進路を重視して学校を選ぶ学生も少なくありません。就職率・就職先などの数値情報は、インフォグラフィックスを用いて視覚的にアピールするといいでしょう。
インフォグラフィック
Information(情報)とGraphics(文字・イラスト)を組み合わせた動画制作用語。モーショングラフィックスの一種で、チャートやグラフなどの数値情報に動きをつける技術。
関連記事:モーショングラフィックスの活用事例や費用相場を一挙公開!
学生のキャリアに関連する、インターンシップ支援やキャリアプラン相談などの制度がある場合は、あわせてアピールしてみてください。
卒業生・在校生の声
卒業生や在校生などの「先輩たち」の声も動画に入れておくと、より学生の心に響くコンテンツになるでしょう。
とくに、「この学校を選んだ理由」や「入学してよかったこと」などを立場の近い先輩の生の声で語ってもらうことで、進路に迷う学生の不安を払拭でき、入学を決意してもらえる可能性が高まります。
求める受験生像
志望者数を増やすことも重要ですが、学校のビジョンやミッションにマッチした学生を呼び寄せることも大切です。学校紹介動画の中では「求める受験生像」も伝え、入学後のミスマッチが生じないようにするといいでしょう。
学校が求める受験生像を発信するためには、「校長・教師からのメッセージ」などで学校の教育理念やビジョンについて語ったり、「先輩からのメッセージ」などで卒業後のキャリアなどについて語ってもらったりすることも有効です。
学校紹介動画の制作を成功させる3つのコツ
さまざまなメリットのある学校紹介動画ですが、効果の得られる動画にするためには、次の3つのコツを意識することが重要です。
- ターゲットを意識する
- 動画の活用シーンを意識する
- アピールポイントをわかりやすく表現する
それぞれについて詳しく解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
1.ターゲットを意識する
大学・専門学校の紹介動画は高校生のみならず、保護者や高校の教師、さらには留学生が見る可能性もあります。また、一口に学生(高校生)といっても、人によって知りたい情報はさまざま。ターゲットに魅力を伝えられる動画を制作するためには、視聴者層を意識しなければなりません。
たとえば、理系志望の学生がターゲットの場合は、最新の研究施設や充実した設備、優れた研究成果などを紹介するとよいでしょう。国際的な視野を持つ学生がターゲットの場合は、国際交流プログラムや多文化共生の取り組み、提携している海外の大学との関係性などをアピールするのが効果的です。
また、学生の保護者をターゲットとしている場合は、進路指導の充実度や就職率、学生寮や学習支援などのサポート体制をアピールし、子どもを安心して通わせられると思ってもらうことが重要です。
このようにターゲットを明確にし、ターゲットごとにどういった情報を訴求すると効果的であるのかを精査してみてください。
2.動画の活用シーンを意識する
オープンキャンパスの受付場所や、InstagramなどのSNSで流す動画であれば、短時間で見られるよう、一つの要素を1分程度にまとめた動画が望ましいでしょう。一方、YouTubeやホームページ上に公開する動画であれば、すべての情報を網羅的に紹介する長めの動画(5分〜10分程度)でも問題ありません。このように、動画の活用シーンにあわせた尺を意識することが重要です。
また、オープンキャンパスの受付場所で流す動画なら施設案内コンテンツが便利ですし、関連するコンテンツを続けて見るであろうSNS向けの動画なら、他校との差別化を図れる自校独自の強みを紹介するコンテンツがいいでしょう。活用シーンごとに、コンテンツを分けることも意識してみてください。
3.アピールポイントをわかりやすく表現する
大学・専門学校としての強みやアピールポイントを、動画ならではの表現でわかりやすく表現することも重要です。就職率などの数値情報をアピールするなら、先述したインフォグラフィックの活用が有効ですし、キャンパス・研究施設の広さや充実度を訴求するのであれば、ドローンによる空撮を活用するといいでしょう。
もしアピールポイントが思いつかないという場合は、学校紹介動画を得意とする映像制作会社に相談してみてください。第三者の視点から見ると、思わぬ強みが見つかるかもしれません。
【動画マーケがおすすめ】映像制作のすべてが一社で完結!
学校紹介動画の制作費用相場
学校紹介動画の制作費用は、どういった撮影を行うか、どのような編集技術を活用するかなどによって異なります。
たとえば、動画の企画立案や構成の作成は学校側で行い、ロケで撮影した映像素材に簡単なモーショングラフィックス・アニメーションを加える動画であれば、35万円〜50万円程度で制作できます。
映像制作会社に企画段階からコミットしてもらい、ナレーターの手配なども任せる場合の相場は50万円以上です。ドローン撮影や3DCG制作などの高度な技術も用いる場合は、70万円〜100万円程度は必要になるでしょう。
学校の魅力をわかりやすく伝えるためには、モーショングラフィックスやナレーション、ドローン撮影は取り入れたいところ。これらの要素を取り入れた学校紹介動画を制作するのであれば、最低でも50万円〜70万円の予算を見込んでおくとよいでしょう。
学校紹介動画の制作を依頼する動画制作会社を選ぶ4つのポイント
ハイレベルな学校紹介動画を制作するためには、動画制作会社に依頼することをおすすめします。しかし、動画制作会社といってもその実力はさまざま。動画制作会社を選ぶ際は、次の4つのポイントをチェックしてみてください。
- 学校紹介動画の制作実績
- 撮影技術
- 編集技術
- マーケティングの知識
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
1.学校紹介動画の制作実績
動画制作会社にも得意ジャンルがあるため、まずは学校紹介動画の制作実績があるか確認してみてください。実績を見れば、どのくらいのクオリティで制作してもらえるか把握できます。
ホームページ上で多くの実績が紹介されている動画制作会社であれば、それだけ経験も豊富であることから安心して依頼できるでしょう。実績が多い動画制作会社であれば、わかりやすい構成を提案してくれることはもちろん、学校が魅力的に見える撮影・編集などに精通していることが期待できます。
2.撮影技術
学校紹介動画の制作をするうえでは、キャンパスでのロケ撮影は必須です。学校全体のレイアウトや特定の施設を俯瞰的に見せたい場合はドローン撮影が必要になりますし、学生や教職員へのインタビュー撮影なども必要になるでしょう。
さまざまなシーンの撮影が必要になる学校紹介動画では、幅広い撮影に対応しており、そのすべてのクオリティが高い映像制作会社を選ぶことが重要です。
3.編集技術
対応している編集技術も要確認です。簡単なアニメーションであれば多くの動画制作会社が対応していますが、複雑なモーショングラフィックスやCGなどは、実力のある会社にしか依頼できません。
記事内でも触れているとおり、進学率・内定率などの実績をわかりやすく表現するためには、モーショングラフィックス(インフォグラフィック)が必要になりますし、キャンパスツアーなどのコンテンツにはCGの技術が必須です。
なお、依頼するプランによっても使用できる編集技術が異なるため、どのプランでどこまでの編集に対応してもらえるのかは、事前に確認しておきましょう。
4.マーケティングの知識
学校紹介動画を制作するからには、「入学希望者を増やしたい」「優秀な学生を集めたい」などの目的があるはずです。これは一般企業で例えると、「お客様を増やしたい」「優良顧客を集めたい」ということであるため、成果を出すためにはマーケティングの知識が求められます。
記事内で触れているターゲットや活用シーンを意識する手法も、動画マーケティングの一要素です。このようなマーケティング知識がある動画制作会社に依頼すれば、ただかっこいい、おしゃれなだけの動画ではなく、求める成果の得られる動画を制作できるでしょう。
学校紹介動画の制作が得意な京都の映像制作会社5選
それでは最後に、学校紹介動画の制作が得意な京都の映像制作会社を5社紹介します。
動画・映像制作会社 | 特徴 |
---|---|
株式会社ジェー・ピー・シー | 大学・専門学校・私立高校まで豊富な実績 ロケ撮影・ドローン撮影に対応 モーショングラフィックス・CG合成に対応 マーケティングの知見も豊富 |
有限会社アドスプリング | 専門学校の紹介動画実績あり 企画力・プロモーション力に強み |
r923 | 高校の紹介動画実績あり 柔軟な対応に強み |
株式会社VCC企画 | 学校行事の記録映像撮影が得意 撮影のみ・編集のみなど安価なプランもラインナップ |
株式会社コイズミデザイン | 大学紹介動画の実績あり プロデュース・企画立案が得意 |
それぞれの映像制作会社の特徴や強みを紹介するので、学校紹介動画の制作を検討している京都の大学・専門学校の方は、ぜひ参考にしてください。
1.株式会社ジェー・ピー・シー
株式会社ジェー・ピー・シーは、京都を拠点とする学校紹介動画の制作実績が非常に豊富な映像制作会社です。大学だけでなく専門学校・私立高校の紹介動画や、入試制度の紹介動画、アニバーサリー動画、卒業記念動画などの制作実績もあります。
全国でのロケ撮影に対応しており、ドローン撮影やインタビュー撮影など、幅広い撮影が可能。モーショングラフィックスや3DCG、クロマキー合成などの編集技術にも対応しているため、ハイクオリティな動画を制作してくれるでしょう。
また、マーケティングの知見も豊富にあり、プロモーション戦略の立案から任せることもできます。成果の得られる会社紹介動画を制作したい場合におすすめの映像制作会社です。
会社名 | 株式会社ジェー・ピー・シー |
住所 | 〒600-8062 京都府京都市下京区恵美須屋町193 |
電話番号 | 075-365-0571 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・ナレーション・キャスティング ・BGM・効果音・モーショングラフィックス・アニメーションなど |
概算費用 | ベーシック:350,000円~ スタンダード:500,000円~ プレミアム:700,000円~ まとめ撮り対応も可能 |
2.有限会社アドスプリング
出典:有限会社アドスプリング
有限会社アドスプリングは、テレビCM制作出身のプロデューサーが中心となった映像制作会社であるため、企画力やプロモーション力に期待できます。専門学校開校のテレビCM制作、サイネージ動画などの制作実績があります。
ナレーション・アニメーションを省いた安価なプランもラインナップされているため、費用を最小限に抑えたい場合におすすめな映像制作会社です。
会社名 | 有限会社アドスプリング |
住所 | 〒604-8205 京都府京都市中京区新町三条下ル三条町349-2 |
電話番号 | 075-257-3443 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・モーショングラフィックス ・3DCG・アニメーションなど |
概算費用 | Lightプラン:20万円~ Standardプラン:50万円~ Advanceプラン:130万円~ |
3.r923
出典:r923
r923は企画から脚本、撮影、編集まで任せられるフリーランス運営の映像制作事務所で、学校説明会での上映用コンテンツなどを比較的安価に依頼できることが特徴です。学校紹介動画の実績としては、高校紹介コンテンツが公開されています。
柔軟な対応が強みですが、フリーランスへの依頼となるためリソースや契約内容は要確認です。
会社名 | r923 |
住所 | 〒606-0015 京都府京都市左京区岩倉幡枝町2565 |
電話番号 | 075-702-6456 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・BGM・ナレーション・CG |
概算費用 | 50万円程度 |
4.株式会社VCC企画
出典:株式会社VCC企画
VCC企画は企画・撮影・編集・パッケージングまで総合対応しており、学校行事の記録映像撮影を得意とする映像制作会社です。
ドローン撮影にも対応しているため、学校イベントなどを紹介する動画を制作するときには候補となるでしょう。撮影のみ・編集のみなど低予算での依頼にも対応しています。
会社名 | 株式会社VCC企画 |
住所 | 〒601-1366 京都府京都市伏見区醍醐大構町16番地 内海ビル4F |
電話番号 | 075-572-2726 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集・ナレーション・パッケージング |
概算費用 | 要問い合わせ |
5.株式会社コイズミデザイン
出典:株式会社コイズミデザイン
株式会社コイズミデザインの映像事業部はプロデュースや企画立案を得意とする映像制作会社で、学校案内・学部紹介動画などに対応しています。
大学紹介動画の制作実績があるため、学部ごとのプロモーション動画を制作したいときには選択肢になるでしょう。
会社名 | 株式会社コイズミデザイン |
住所 | 〒616-8185 京都府京都市右京区太秦開日町5番地4 |
電話番号 | 075-865-3808 |
対応範囲 | 企画・撮影・編集など |
概算費用 | 要問い合わせ |
まとめ
動画マーケティングが活発になった現代社会において志望者数を増やしていくためには、学校の魅力を分かりやすく伝える学校紹介動画の活用が不可欠です。マーケティングの知見を取り入れ、志望校決めに役立つ動画コンテンツを制作してみてください。
動画マーケでは、専門学校から大学まで多数の学校紹介動画制作実績のある、下記映像制作会社を推奨しています。動画制作の実力が高いことはもちろん、プロモーション戦略も相談できるため、ぜひ依頼してみてください。
【動画マーケがおすすめ】映像制作のすべてが一社で完結!
企画・撮影・編集まですべてお任せ
JPCの動画制作
- 中島 英太
- 企業の会社紹介動画や販売PR映像などの制作実績を持つ。
クライアントや監督・ディレクターとの密接なコミュニケーションを大切にし、ビジョンを正確に捉えることが可能。また、チームとの協力も得意とし、撮影現場での円滑な作業とプロフェッショナリズムを重視している。
関連記事同じタグが付いた記事
動画マーケがおすすめするその他の動画広告媒体・制作サービス